石川議員はまず説明を、と福島党首=亀井代表「進退は自身が判断」(時事通信)
社民党の福島瑞穂党首(消費者・少子化担当相)は9日夜の記者会見で、民主党の石川知裕衆院議員が議員辞職も離党もしない考えを示したことに関し、「政治的、道義的責任、法的なことが問題になっているわけだから、まずきちっと国民に説明すべきだ」と述べ、事件の背景や自らの責任などの説明を尽くすよう求めた。進退については「ご本人が考えるべきだ」と述べるにとどめた。
また、国民新党の亀井静香代表(金融・郵政改革担当相)は会見で「代議士は選挙民の信任を受けているわけだから、自分がその信任に耐える仕事ができるかどうかは本人が判断することだ」と語った。
【関連ニュース】
・ 【特集】「陸山会」土地購入事件〜小沢氏「これ以上の説明はない」〜
・ 「大政翼賛会」は続かない〜民主・渡部元衆院副議長インタビュー〜
・ ポスト鳩山を狙う"ラグビーボール"原口総務相
・ 勃発した「藤井一派」vs「アンチ財務省」の暗闘〜経産省と組んだ菅副総理〜
・ 難問山積 問われる首相の決断力〜普天間、小沢氏団体問題にどう対応?〜
・ 「22万非正規社員を正社員に」 郵政亀井プラン本気なのか(J-CASTニュース)
・ 外出伴う公務見合わせ=陛下、体調万全でないと宮内庁(時事通信)
・ 帰国の公認会計士を逮捕=GWG買収仲介脱税−東京地検(時事通信)
・ 表皮水疱症患者ら、ガーゼ代援助求める意見書(産経新聞)
・ 6月に児童ポルノ対策=政府(時事通信)
コメント 0